アグネ技術センターHOME   会社案内 |  測定・分析部門 |  お問合わせ |  注文方法 |  サイトリンク | 

TOP 新刊案内 書籍 雑誌 常備店
出版部門 TOP  >  書籍  >  X線分析の進歩  >  X線分析の進歩 23


X線分析の進歩 23
(X線工業分析 27集)

日本分析化学会・X線分析研究懇談会 編

1992年3月31日 初版1刷
ISBN 978-4-900041-14-1 C3043
発行 アグネ技術センター
B5判・並製/322頁
定価 4,950円(本体価格4,500円+税 10%)

→厚さ:23mm,重さ:820g

本書は昭和39年(1964年)に『X線工業分析』として発刊され、第5集から『X線分析の進歩』として毎年刊行されているものである。内容は、解説と報文、その年度におけるX線分析関係の論文・行事の紹介、機器についての資料集など。わが国における業界の年鑑といえるものである。

[目次]
T.放射光:総説
  1.フォトン・ファクトリー―放射光の特徴とその利用―
   (岩崎 博)

U.X線放射スペクトル:報文
  2.DV-Xα法によるX線分光の理論的研究
   (足立裕彦・中松博英・向山 毅)

  3.ホウ素化合物のBKX線放射スペクトル
   (上月秀徳・元山宗之)

  4.電子線励起によるKβ/Kα強度比の化学的効果
   (玉木洋一)

V.EXAFSその他:報文
  5.銅K殻XAENSによる酸化物超伝導体の電子構造の研究
   (小杉信博)

  6.実験室における蛍光検出EXAFS測定法の開発
   (田路和幸・宇田川康夫)

  7.X線光音響イメージング法による差像解析
   (河野慎一・升島 努・豊田太郎・塩飽秀啓・安藤正海・雨宮慶幸・樋上照男・横山 友・
   今井日出夫・玉井 元・角山政之・平賀忠久・和田幾江・池田佳代)

W.X線回折:報文
  8.カリウム型ゼオライトLの結晶構造のカリウム含有量依存性
   (平野正義・加藤正直・浅田栄一・堤 和男・白石敦則)

  9.X線回折法による表面粗さ測定
   (小坂雅夫)

  10.冷却型CCDセンサーによる粉末X線回折図形の計測
   (加藤正直・岡倉正次・服部敏明・榎本茂正・水島 廣・木村安一)

  11.イメージングプレートの原理とX線分析分野への応用
   (森 信文・宮原諄二)

X.蛍光X線分析:報文
  12.分子軌道法を用いたS8Kβ蛍光X線スペクトルの計算
   (河合 潤・橋本健朗)

  13-1.蛍光X線分析法におけるガラスビードの強熱減量(LOI),強熱増量(GOI),希釈率補正
     ―その1
   (片岡由行・庄司静子・河野久征)

  13-2.蛍光X線分析法におけるガラスビードの強熱減量(LOI),強熱増量(GOI),希釈率補正
     ―その2
   (庄司静子・山田興毅・古澤衛一・河野久征・村田 守)

  14.蛍光X線分析法による薄膜および多層薄膜の濃度・膜厚測定
   (河野久征・荒木庸一・片岡由行・村田 守)

  15.初期須恵器の産地測定法
   (三辻利一)

  16.全反射蛍光X線分析法による微量分析
   (宇高 忠・迫 幸雄・小島真次郎・岩本財政・河野 浩・渥美 純)

Y.X線光電子分光:報文
  17.軟X線マイクロビームの生成と微小領域の光電子分光(μ-XPS)
   (二宮 健・長谷川正樹)

  18.モノクロX線光電子分光における帯電制御の方法
   (伊藤秋男・松尾 勝)

  19.制限視野型X線光電子分光法の微小部分析への応用
   (山下孝子・古主泰子・山本 公)

  20.スモールスポット型X線光電子分光法におけるピーク形状の改善
   (塩沢一成)

Z.既掲載X線粉末回折図形索引

1990年X線分析のあゆみ
  1.X線分析関係文献集
  2.X線分析関係国内講演会開催状況
  3.X線分析研究懇談会講演会開催状況
  4.X線分析研究懇談会規約
  5.「X線分析の進歩」投稿手引き
  6.(社)日本分析化学会X線分析研究懇談会1992年度幹事名簿
  7.「X線粉末回折図形集」の収集に御協力のお願い

\.X線分析関係機器資料
].既刊総目次
]T.X線分析の進歩23 索引

採用情報 |  著作権について |  個人情報保護 |  サイトマップ | 
株式会社 アグネ技術センター   〒107-0062 東京都港区南青山5-1-25 北村ビル
 TEL03-3409-5329(代表)/FAX03-3409-8237
© AGNE Gijutsu Center Inc., 2011-