アグネ技術センターHOME   会社案内 |  測定・分析部門 |  お問合わせ |  注文方法 |  サイトリンク | 

TOP 新刊案内 書籍 雑誌 常備店
出版部門 TOP  >  書籍  >  粘度測定 ガラスとメルト


粘度測定 ガラスとメルト

粘度測定 ガラスとメルト

いろいろな測定法開発の記録―八転び七起き―

白石 裕 著

2016年12月30日 初版1刷
ISBN 978-4-901496-83-4 C3043
発行 アグネ技術センター
A5判・並製/ 159頁
定価 2,640円(本体価格 2,400円+税 10%)

→厚さ:8 mm,重さ:260 g

ガラスは固体、メルトは液体。両者を繋ぐ糸は粘度の変化です。
本書は溶融状態の無機ガラス、スラグ、ソルト、およびメタルを対象に、それぞれの異なる粘度範囲をカバーする6種類の測定法。それとガラス状態から溶融状態までを連続して測定する2種類の測定法の開発記録です。
試みた8種類の測定法すべてに成功、とは行かず、最後の測定は可能性を示したところまで、結局7回は起きあがり、最後は転んだまま、八転び七起きの結末です。


[目次]

  はじめに

0 粘度測定事始め(Origin of the viscosity measurement)
  スラグと粘度(ノロのノロ率)

1 回転粘度計:ロトビスコ(Rotovisko)
  測定原理
  測定装置
  試料溶製と測定
  測定結果―滓化について
  まとめ―測定誤差

2 平行平板粘度計(Parallel Plate Viscometer)
  測定原理
  測定装置
  試料と測定
  結果―温度変化
  考察―加圧力(実効荷重)の変化―動的と静的

3 外筒回転型粘度計(Outer Cylinder Rotating Viscometer)
  測定原理
  測定装置
  測定と測定結果の評価
  考察―装置の検定―結論
  内筒端面の形状効果

4 球貫入・平行板変形/回転粘度計(Sphere Indentation-Parallel Plate Deforming/Rotating Viscometer)
  測定原理
  測定装置
  測定プロセス
  測定結果―高さ(圧力)補正

5 円柱貫入/回転法(Cylinder Indentation/Rotating Method)
  測定の基礎
  装置と測定
  測定結果
  結論(メニスカス補正)
  メニスカスの補正

6 スライド円柱粘度計(Sliding Cylinder Viscometer)
  測定原理
  測定装置
  測定と測定結果
  考察と結論

7 短管粘度計(Short Capillary Viscometer)
  測定原理
  測定装置と測定法
  測定結果と考察
  結論

8 液浸短管粘度計(Dipping Short Capillary Viscometer)
  予備実験と測定
  測定結果
  課題と発展性

9 終即是初(The last, that's the first)
  粘度計概観
  ウベローデ(Ubbelohde)粘度計
  回転振動法
  興味ある問題

10 閑話及題(Another stories)―ガラスとメルト―粘度の温度変化―
  物質の存在形態
  メルトからガラスへ―粘度変化―核生成と結晶成長
  ガラス状態とガラス転移―熱力学―Kauzmann温度―分子モデル
  ガラス転移温度:(Ojovanらのconfiguronモデル)
  ガラスの加熱と再結晶―メタル・ガラスの再結晶―ガラス・セラミックス
  ガラス粘度の温度変化―Eyring流―fragility―自由体積―T-V-F式
  粘度の緩和―冷却時と加熱時での不可逆性―緩和時間―高分子ガラスにおける粘弾性―

  参考文献
  付  表
    CGS単位系
    国際単位系(Systeme International d'Unites)
  索  引

採用情報 |  著作権について |  個人情報保護 |  サイトマップ | 
株式会社 アグネ技術センター   〒107-0062 東京都港区南青山5-1-25 北村ビル
 TEL03-3409-5329(代表)/FAX03-3409-8237
© AGNE Gijutsu Center Inc., 2016