Vol.46 (2011)
|
No.1 (通巻539号)
|
初等固体物理講座 | 量子ドットの電子状態と電気伝導(その3:最終回) | 勝本信吾 |
トピックス | 磁気双極子相互作用するボース・アインシュタイン凝縮体 | 斎藤弘樹・川口由紀・上田正仁 |
トピックス | 層状分子性結晶の非線形伝導と巨大磁気抵抗 | 山口尚秀 |
トピックス | キャリアをドープしたBaTiO3の金属-絶縁体転移と強誘電性 | Taras Kolodiazhnyi・橘 信 |
科学随想 | 実行力の養成 | 近角聡信 |
No.2 (通巻540号)
|
解説 | マルチフェロイック希土類Mnペロフスカイトにおける電気磁気現象の理論 | 望月維人・古川信夫・永長直人 |
トピックス | 静電キャリアドーピングによる電界誘起モット転移 | 山本浩史・川椙義高 |
トピックス | アイスルール伝導系の量子臨界挙動と分数電荷励起 | 宇田川将文・石塚大晃・求 幸年 |
トピックス | 強磁性絶縁体におけるマグノンのホール効果 | 小野瀬佳文・井手上敏也・桂 法称・塩見雄毅・永長直人・十倉好紀 |
会議だより | 半導体におけるスピン関連現象の物理と応用(PASPS-VI) | 白井正文・田中雅明 |
会議だより | 第19回「強磁場の半導体物理およびナノテクノロジーへの応用」国際会議(HMF-19) | 村木康二 |
No.3 (通巻541号)
|
解説 | 共鳴X線散乱で探る多極子秩序 | 長尾辰哉・五十嵐潤一 |
解説 | ワイドギャップ半導体混晶の高密度励起子発光 | 平野大輔・金光義彦 |
トピックス | モット絶縁体へのスピン注入 | 梶原瑛祐・齊藤英治 |
会議だより | 「摩擦の科学」に関する第二回国際会議 | 三浦浩治・松川 宏 |
No.4 (通巻542号)
|
初等固体物理講座 | 物質科学のための表現論入門(その5) 交差相関と対称性(2) | 岸根順一郎 |
トピックス | 高移動度有機半導体トランジスタのホール効果 | 竹谷純一 |
トピックス | 原子スケールの金属ナノ接合におけるエレクトロマイグレーション | 梅野顕憲・吉田健治・坂田修一・平川一彦 |
会議だより | 有機スピントロニクスに関する国際会議(SPINOS) | 梅野顕憲・吉田健治・坂田修一・平川一彦 |
会議だより | シンポジウム「光物理学の過去・現在・未来―豊沢物理学を返る」 | 永長直人 |
休憩室 | Comprehensive Semiconductor Science and Technology の紹介 | 上村 洸 |
No.5 (通巻543号)
|
初等固体物理講座 | スピン軌道相互作用と結晶中の電子状態(その1)孤立原子におけるスピン軌道相互作用の定量的評価 | 柳瀬陽一・播磨尚朝 |
トピックス | 一軸歪み法を用いた有機導体の電子制御 | 近藤隆祐・前里光彦 |
トピックス | 水ナノチューブの準1次元高プロトン伝導 | 松井広志・田所 誠 |
トピックス | 強い共有結合を作るボロンを多く含む準結晶 | 宮崎吉宣・木村 薫 |
No.6 (通巻544号)
|
初等固体物理講座 | スピン軌道相互作用と結晶中の電子状態(その2)空間反転対称性が破れた系の反対称スピン軌道相互作用 | 柳瀬陽一・播磨尚朝 |
誌上セミナー | スピントロニクス理論の基礎(その10:最終回)スピン起電力 | 柴田絢也・河野 浩・多々良 源 |
トピックス | 有機半導体における分子間電荷移動励起を用いた光電変換 | 堤 潤也・長谷川達生 |
トピックス | 磁場に対して強固なスピングラス | 田畑吉計・金田理史・山崎照夫・和氣 剛・中村裕之 |
No.7 (通巻545号)
|
解説 | 新奇な誘電体・電子型強誘電体の物性 | 石原純夫・中 惇 |
誌上セミナー | 第一原理計算手法による強相関電子系の電子状態の解明(その1)概観 | 今田正俊 |
トピックス | 高移動度有機半導体ペンタセンの薄膜成長と実時間イメージング | 斉木幸一朗・霍間勇輝 |
トピックス | CuClマイクロキャビティにおける励起子ポラリトンの制御 | 中山正昭 |
No.8 (通巻546号)
|
解説 | フラストレーションが生みだす特異なスピンの液体状態 | 川村 光 |
解説 | トポロジカル超伝導体とマヨラナフェルミオン | 佐藤昌利 |
サロン | モルフォチョウは青い光を後ろ向けに反射する | 木下修一・神戸 亮・朱 棟 |
No.9 (通巻547号) 小特集「超伝導発見100年」
|
解説 | 超伝導発見100年を迎えて ――クーパー対形成の機構をめぐって | 上田和夫 |
解説 | 四半世紀を経た銅酸化物高温超伝導研究の現状 | 永崎 洋・遠山貴己 |
解説 | 鉄系超伝導体研究の現状 | 前田京剛・今井良宗・高橋英幸 |
解説 | トポロジカル超伝導現象 | 佐藤昌利・柏谷 聡・前野悦輝 |
サロン | ライデンの河畔荘 | 岩佐義宏・前野悦輝 |
No.10 (通巻548号)
|
誌上セミナー | 第一原理計算手法による強相関電子系の電子状態の解明(その2)相関の強い電子系のための第一原理計算手法とその展開 | 三宅 隆・今田正俊 |
トピックス | 酸化物単結晶の電場誘起超伝導 | 上野和紀 |
トピックス | メゾスコピック系における電流雑音とゆらぎの定理 | 小林研介 |
新結晶・新物質 | 異常高原子価鉄ペロフスカイトにおける巨大な負の熱膨張 | 山田幾也 |
会議だより | 第24回アモルファス・ナノ結晶半導体国際会議報告 | 荻原千聡・嶋川晃一 |
No.11 (通巻549号) 特集号 動的光物性の新展開
|
編集委員:五神 真・十倉好紀・永長直人 定価 4,620円(本体価格 4,200円+税) |
| はじめに | 五神 真 |
T.高密度励起系電子相 | 準熱平衡状態にある電子正孔系の理論 | 浅野建一 |
| 励起子ポラリトンの超流動 | 山本喜久・宇都宮聖子 |
| バルク半導体における励起子BEC相の探索 | 吉岡孝高・五神 真 |
| 光誘起トポロジカル相転移の理論 ――Floquet描像の立場から | 岡 隆史・北川拓也 |
U.光誘起相転移 |
| 強相関擬1次元電荷移動錯体における光誘起相転移の超高速ダイナミクス | 岡本 博・上村紘崇 |
| ペロブスカイト型コバルト酸化物の示す光誘起協力現象と高速ダイナミクス | 沖本洋一・石川忠彦・恩田 健・腰原伸也 |
| 光誘起絶縁体-金属転移の超高速電子ダイナミクス | 岩井伸一郎 |
V.冷却原子多体系 |
| 冷却原子気体の理論 | 上田正仁 |
| 極低温フェルミ原子気体系におけるBCS-BECクロスオーバー | 向山 敬 |
| 光格子を用いた量子シミュレーション | 田家慎太郎・素川靖司・山崎歴舟・高橋義朗 |
W.テラヘルツ光物性 |
| 高強度テラヘルツ光による非線形光学現象 | 田中耕一郎・廣理英基 |
| テラヘルツ光電場で誘起される磁気励起 ――エレクトロマグノン | 貴田徳明・十倉好紀 |
| 光によるコヒーレントな磁化制御における結晶対称性の役割 | 樋口卓也・五神 真 |
| 銅酸化物超伝導体における誘電体のテラヘルツ分光 | 斗内政吉 |
X.閉じ込め系の動的相関 |
| カーボンナノチューブとナノ粒子のマルチエキシトンダイナミクス | 金光義彦 |
| T型GaAs量子細線の光学応答と動的相関効果 | 秋山英文・吉田正裕 |
| 半導体レーザーにおける電子相関と多体利得 | 上出健仁・小川哲生 |
No.12 (通巻550号)
|
解説 | 分子エレクトロニクス基礎理論の最近の展開 ――熱散逸を伴う非平衡伝導問題を中心にして | 浅井美博・中村恒夫・島崎智実 |
実験室 | 簡便な高圧下磁化測定用セラミックアンビル型圧力セル(mCAC) | 立岩尚之・芳賀芳範 |
トピックス | 磁性イオンをもつリラクサー誘電体における新規起源の超常磁性 | 左右田 稔 |
トピックス | (Ti,Co)O2の電界誘起室温強磁性:室温強磁性の起源を求めて | 福村知昭 |
新結晶・新物質 | 電子顕微鏡法によるシリカメソ多孔体の構造解析 | 阪本康弘 |
「固体物理」 2011年 総目次(第46巻 第1〜12号),執筆者索引 |